【気づいていますか?ワンコの「HELP」サイン 顔編・行動編】


毎日見ている顔や行動

ここにも「HELP」サインが隠されています

これがいつも見る表情だとしたら
こんなにもサインが隠されています!

左右の目の大きさが違うなら、目が小さくなっている方に痛みがあります。
鼻の高さや耳の高さが違うということは、頭蓋骨が歪んでいると考えられます。

舌が出たままの場合は、喉の筋肉のコリが原因と思われます。

体を舐めたり噛んだりする場合、その部位に痺れや痛みがあるかもしれません。

特に指先の場合は捻挫していることが多いです。

犬の捻挫はよくあることで、飛んだり跳ねたり走ったりしているふとした時に起こしやすいです。

何でもないところで転んだりつまづいたりしていたら

爪が伸びすぎていたり、足裏の毛が伸びすぎている場合もありますが
シニアの場合は固有受容感覚(自分の体のパーツの位置の感覚や体重をどれだけかけたら身体を支えられるかの重量の感覚やバランス感覚)と神経反射の機能が衰えてくることも考えられます。

他にもヘルニアなどの脊椎のトラブルや脳のトラブルがあるかもしれません。

ワンコの健康維持のためにも
些細な変化に気づくことがQOL(生活の質)を向上させることにつながります!

メンテナンスドッグマッサージ®を学ぶことで
いち早く異変に気付いてあげられるように!

「ワンDAYセミナー」・「トリマー専門セミナー」を随時開催しております。

気になられたら是非!ご参加お待ちしております♪

・激おこワンコさんともっと仲良くなりたい!

・ワンちゃんの体を傷めにくい速効性があるドッグマッサージを身に付けたい。

・世の中のワンコさんたちを仲間と一緒に幸せにしたい。


⁡メンテナンスドッグマッサージ®️基礎コース
*️⃣2023年5月、8月スタート募集中‼️

(櫻井はメインで登壇しません。認定講師が授業を担当します。
櫻井とはセラピストコースより上のコースでお会いしましょう!)


まずは……


🌟一般向けはワンDAYセミナーへ
🌟トリマーさん向けはワンちゃんと仲良くなれるトリマー専門セミナーへ


❗このセミナーに参加していただくとすべての犬に
ドッグマッサージがとっても大切なことがわかります❗

参加してみたい✨トリマーさんのために💖

⭐詳細・参加申込み・お問い合わせはトリマー専門LINEチャットをご用意しましたので
こちらをクリックしてお受け取りください。

友だち追加

🌟《一般向け》

なぜドッグマッサージを身に付けた方が良いのかがわかるワンDAYセミナー

🐩受講生のほぼ全員が「これ!うちの子に必要だわ~!」とドッグマッサージの大切さに目覚めてます。

🌟メンテナンスドッグマッサージ®️

基礎コース説明会

2023年5月・8月スタートの基礎コースの説明会の日程が決まりました!

トリマー向けセミナー・ワンDAYセミナーの後に開催します。メンテナンスドッグマッサージ®️をしっかり身に付けてみたい方、ぜひご参加ください💓

詳細&お申し込みは
下記のボタンをクリック🎵👆


無料サービスはコチラ

 

 

LINE@で楽しい企画、お知らせを公開しています。

下記の「友だち追加ボタン」からお友達になってください。

   appricie 公式LINE@

友だち追加

※ご登録にはモバイル端末にLINEアプリのインストールが必要です。

 

 

 

櫻井裕子の著書

 

 

 

 

櫻井裕子最新刊 

発売直後、アマゾン犬部門第1位獲得!!!

 

メンテナンスドッグマッサージは、犬の解剖学に基づく基礎知識の上に成り立っているマッサージです。

最大の特徴は「速効性です」。
普通のケースであれば10秒以内に、カチカチにこり固まった筋肉が柔らかな筋肉に戻るのを実感できます。

 

続きは本をお読み下さい♫

 

改訂版メンテナンスドッグマッサージ基礎編

 

直接教わりたい方・会いたい方はコチラ

 

ただいま募集中の講座・イベント

わんわんメンテナンスドッグマッサージ基礎コース

 

 

ご質問・お問い合わせはお気軽にコチラから

 

 

 

 

 

アプリシエホームページはコチラから


 

 

読んだよーというお知らせがわりにポチッと押していただけると嬉しいです♪

関連記事

  1. 【仰向けになってくれない それって、プライドの問題だけじゃな…

  2. 【LIVE 簡単そうに見えて実は奥が深い!キャバレッティの効…

  3. 【胃腸が弱い、下痢を起こしやすい 背骨の歪みはありませんか】…

  4. 【「指示が聞けない」「すぐ怒る」本当の理由は身体の痛み?!】…

  5. 【足がピンと固まる シニア犬に多い、関節の固まり】

  6. 【ドッグランで吠える それって本当にビビりなの?】

  1. 2023.06.02

    【ワンコともっと仲良くなる マッサージする時の確認ポイン…

  2. 2023.06.02

    【目がショボショボ マッサージでおめめパッチリ】

  3. 2023.06.02

    【健康維持だけじゃない ドッグマッサージがもたらす効果】…

  4. 2023.06.02

    【犬にもあるんです 犬の心の病】

  5. 2023.06.02

    【何を試しても改善しなかった 謎の皮膚のかゆみ】

  1. 2020.12.09

    【参加者ご感想あり】基礎コース体験説明会開催します。

  2. 2018.09.26

    今日のボス ~平和とは~