しっぽが曲がっていませんか?|犬の痛みのサイン#3

 

 

【ドッグライフデザイン! アプリシエ】の櫻井裕子です。
メンテナンスドッグマッサージ®スクールの校長もやってます。

 

 

あなたのワンちゃんのこんなHELPサインに気が付いていますか?
こんなサインが出ていたら…… Let’s メンテナンスドッグマッサージ®️♪

 チェック犬なのに猫背 チェック肘が外側に向いている チェック肉球より爪が長く伸びている チェックオスワリのスピードが遅くなった チェックかかとが外側もしくは内側に向いている チェックさわられるのを嫌がる チェックイライラしてよく吠える チェック散歩に行きたがらない チェック後肢のふるえとふらつき チェック尻餅をつくようにドスンと座る etc

 

飼い主さんも気が付かない意外な犬の痛みのサインシリーズ
第3弾は……

しっぽのサインパート2
あなたのワンちゃん、しっぽ曲がってませんか~?

あ、フレンチブルドッグや
ボストンテリアさんなどの
しっぽが短くて
スクリュー型のワンちゃんは
別ですよ

あと、しっぽの根元から断尾している
ワンちゃんも除きます。

しっぽの骨って
しっぽが長い犬種になると
最大20個くらいあるんですよ~。



そして、
筋肉がついていない状態だと
真珠のネックレスみたいに骨が自由に360℃回転します。

それゆえに、なにかアクシデントがあると
ねじれたり、まがったりしやすいのがしっぽの関節です。

なかなかご自分の愛犬のしっぽの関節を1個ずつ丁寧に触わるということを
していらっしゃる人が少ないようなんですけど、

しっぽが曲がっていたり、
ねじれていたりして
そこを触ると怒ったり、嫌がったり、
痛いけど我慢しているワンちゃんも多いんです。

ワンちゃんは体の痛いところがあると
「〇番目のしっぽの骨のところに力を入れて立ってる!」

とお話してくれる子が多くて、

そこに力を入れすぎて、
しっぽがねじれてる!
曲がってしまっている!
というケースが多いです。

その他、高齢犬に多いのが
しっぽの筋肉のしなやかさがなくなってしまい、
全体的にカチカチでなめらかに振ることができない。

しっぽをどこかでぶつけた!
挟んだ!
踏まれた!

というアクシデントで曲がったワンちゃんもいるみたいです。

それから、
オスワリしていて、立ち上がる時に
「よいしょ!」としっぽを使って地面を押して立ち上がるワンちゃんもいて、

こういうワンちゃんは地面を押しているしっぽの関節の辺りが
硬かったり、曲がっていることが多いです。

こんなふうにオスワリの姿勢が宙に浮いているワンちゃんは要注意です。

私はこういうワンちゃんを
「空気椅子犬」とか「カンガルー犬」と呼んでいます。

後肢の関節が何らかの理由できちんと折りたためないと
こういう姿勢になりやすいので
愛犬が「空気椅子犬」「カンガルー犬」だったら、

しっぽのマッサージと関節の曲げ伸ばしをしやすくするマッサージを

おすすめします!

次回もしっぽの痛みのサインシリーズパート3をお届けする予定です。

無料サービスはコチラ

 

 

LINE@で楽しい企画、お知らせを公開しています。

下記の「友だち追加ボタン」からお友達になってください。

   appricie 公式LINE@
(QRコード)

友だち追加

(URL)
 

 

※ご登録にはモバイル端末にLINEアプリのインストールが必要です。

 

 

 

櫻井裕子の著書

新装版 メンテナンス ドッグマッサージ (愛犬のコリ・痛みを最短10秒でほぐす) 新装版メンテナンスドッグマッサージ®基礎編

櫻井裕子最新刊 

発売直後、アマゾン犬部門第1位獲得!!!

 

メンテナンスドッグマッサージは、犬の解剖学に基づく基礎知識の上に成り立っているマッサージです。

最大の特徴は「速効性です」。
普通のケースであれば10秒以内に、カチカチにこり固まった筋肉が柔らかな筋肉に戻るのを実感できます。

 

続きは本をお読み下さい♫

 

 

直接教わりたい方・会いたい方はコチラ

 

ただいま募集中の講座・イベント

わんわんメンテナンスドッグマッサージ基礎コース

 

 

ご質問・お問い合わせはお気軽にコチラから

 

 

 

 

 

アプリシエホームページはコチラから


 

 

読んだよーという消えてお知らせがわりにポチッと押していただけると嬉しいです♪

 

 

 

 

 

関連記事

  1. 【常に聞き耳を立てて、敏感に反応する 耳が敏感な子は首がこり…

  2. 【ふれあいたいのにふれあえない・・・さわると【激おこ】は痛み…

  3. ワンコのちょんまげヘアスタイルの意外な弊害とは?

  4. トリマーさんとトリミングに出す飼い主さんのためのライブ配信ス…

  5. 【LIVE みんな気がついていない 犬たちの肋骨の歪み】

  6. 【筋肉強化のおすすめ散歩 坂道で筋肉強化】

  1. 2023.02.05

    【イベント情報 インターペット東京に出展します!】

  2. 2023.02.05

    【目の大きさで気づける! 犬の痛みのサイン】

  3. 2023.02.05

    【痒みがないのに足先を舐めるのはなぜ? 足先の捻挫】

  4. 2023.02.05

    【LIVE 現役トリマーさんと座談会 「リハビリ」として…

  5. 2023.02.02

    野菜の愛と欲望渦巻く禁断?のライブ配信vol.20

  1. 2020.12.09

    【参加者ご感想あり】基礎コース体験説明会開催します。

  2. 2018.09.26

    今日のボス ~平和とは~