愛知2期セラピストコース(アドバンス〈後期〉)8回目の授業


ワンちゃん1頭ずつの状態に合わせて施術を組み立てることを教えている、
セラピストコース(アドバンス)。

関西から2名 愛知から2名の4名で開催中です。


8回目はモデル犬のワンちゃん飼い主さんを
ゲストでお招きして
カウンセリングと施術を
ロールプレイングで
実際のお客様の接客さながらに練習。

歩様観察・姿勢観察 実習
※歩様=犬の歩き方のこと


ワンちゃんの状態って
もちろん1頭ずつ違うから。

ワンコさんたちからの
「お悩み」を姿勢や歩き方からのボディサインから読み取って


お悩みに合わせた
ドッグマッサージが
できる人を育ててますよー。

膝の痛みをかばって
背中が猫背だったチワワさんの姿勢が改善したり。

膝の痛みをかばってできた
猫背が改善!
前肢の体重のかけ方が改善!
通常は、犬の体重の60%は前肢にかけています。
膝をかばって猫背になった上に、
後肢に体重がかけられない分、前肢に体重をかけると前肢も辛いので、通常よりも後ろに重心を置いていた状態が改善しました。

肉離れしたことがある
ダックスさんが満面の笑顔になったり。

ほんの2年前は
犬のコリなんて全然わからなかった❗という人たちが、

(むしろ崩れたオスワリの姿勢を可愛い❤️って写真を撮りまくっていたという人もいて……)

ここまでドッグマッサージができるように成長中です。

各自の課題点も見つかり、
これからモデル犬を探して事例を取る前の良いトレーニングになりました。

「アタシはスクールの校長として、見回り頑張ったでつ。」
byぷよん

関連記事

  1. ほろ酔いインスタLIVEアーカイブ

  2. アニマルコミュニケーター
    荒木 和美 さんとのコラボイ…

  3. アニマルコミュニケーター
    荒木 和美 さんとのコラボイ…

  4. 【ジョジョの奇妙な冒険で解説】愛犬のコリと痛みの「暗号化」の…

  5. 【皮膚がかゆいわんちゃん必見】そのかゆみは背骨のトラブルが原…

  6. クッシング症候群の犬はドッグマッサージをしてもいいの?

  1. 2025.02.28

    【気にしたことありますか? 犬の歩き方の癖】

  2. 2025.02.26

    【犬に噛まれないためにやってしまっている・・・見えない圧…

  3. 2023.08.31

    【ワンコ達のQOL向上のために 生活環境を整える】

  4. 2023.08.25

    【LIVE  ワンちゃんに聞いてみまSHOW②】

  5. 2023.08.25

    【LIVE  ワンちゃんに聞いてみまSHOW①】

  1. 2020.12.09

    【参加者ご感想あり】基礎コース体験説明会開催します。

  2. 2018.09.26

    今日のボス ~平和とは~