【ジョジョの奇妙な冒険で解説】愛犬のコリと痛みの「暗号化」の解析方法

チャオ!【ドッグライフデザイン アプリシエ】

メンテナンスドッグマッサージ®スクール校長 櫻井裕子です。

 

あなたのワンちゃんのこんなHELPサインに気が付いていますか?
こんなサインが出ていたら…… Let’s メンテナンスドッグマッサージ®️♪

 

チェック犬なのに猫背 チェック肘が外側に向いている チェック肉球より爪が長く伸びている チェックオスワリのスピードが遅くなった チェックかかとが外側もしくは内側に向いている チェックさわられるのを嫌がる チェックイライラしてよく吠える チェック散歩に行きたがらない チェック後肢のふるえとふらつき チェック尻餅をつくようにドスンと座る etc

「ジョジョの奇妙な冒険」を読んだり、アニメや映画を観たりしたことはありますか~?

私は実は今週初めてジョジョを観ようと思って第5部をアニメで観ました。
イタリアが舞台のジョルノ・ジョバーナが主人公のギャングの世界でスタンド同士がバトルを繰り広げるってお話ですよ~。

 

もし私がスタンド使いで
自分のスタンドを召喚できたら……?
 

そう思ったら、自分のスタンドの設定がみるみる作れました。

私のスタンドネームー「エニグマ」
能力ー「分析」
Zoomを使った遠隔操作型でもあり、近距離パワー型でもある。(笑)
敵である犬のコリと痛みを瞬時に分析し、最短10秒で打破する。

※エニグマ=ナチスドイツの解読不可能と言われた暗号、 ドイツの音楽グループ。

 

 

なぜスタンドネームが「エニグマ」かというと……

私の優れた能力は、分析力。☜ということがわかりまして。

ドッグマッサージにおいてその能力を自然に使っていて、

瞬時に姿勢や行動から犬のコリや痛みを見抜き、

○○筋と●●筋が動かしにくくなっている⇒「つまりほぐすべき場所はここ!」という場所の特定をピンポイントで行っている。

それがドッグマッサージの組み立てに役だっている。

それがおそらく他とは違う私の最大の強みと特徴で、

上級クラスでは個々のワンちゃんの状態に合わせて施術するために、生徒さんたちにもこの分析方法が必要なので伝授している。

というのを自分で客観的に見て掘り下げてみたら気が付いたんです。

 

愛犬は飼い主さんにわからないように巧妙に痛みを隠すから
痛みのサインは解読方法を知らないと暗号化されているので本当の意味がわからない。

ワンちゃん達の「暗号」の解読の仕方は、ある程度パターンがあって、

その解読方法を知って個々のワンちゃんに合わせて施術を提供する力を提供しているのがメンテナンスドッグマッサージ®スクールのセラピストコースとプロフェッショナルコースです。

 

 

ジョジョに出てくるナランチャが自分のスタンドのエアロスミスを操作する時に、片目についている敵の位置を探るためのレーダーを使うんですけど、

私のスタンド「エニグマ」がもし作れたら、右目にワンちゃんのコリがレーダーで分析できるナランチャのレーダーみたいな装置をつけてワンちゃんのコリと痛みを分析している様子の動画を作れないかなと考えていまして。

 

もしその動画を作れたら私がどうやってワンちゃんの痛みを見抜いて発見しているかを
ジョジョ風のCMを作って見ていただいたら、飼い主さんたちが愛犬の痛みのサインを発見しやすくなると思うんですよね~。

ジョジョの奇妙な冒険風のメンテナンスドッグマッサージ®のCMを作りた~い!
だれか私の動くスタンド作ってくれないかな~?

……と思っていたら、Adobeのソフトでもしかして自分で作れるかも?
ということがわかり、そんなわけで、なんと!ワタクシ。アニメーションの作り方と動画の編集を学ぶことになりました~!(笑)

 

無料サービスはコチラ

 

 

LINE@で楽しい企画、お知らせを公開しています。

 

下記の「友だち追加ボタン」からお友達になってください。

   appricie 公式LINE@

友だち追加

※ご登録にはモバイル端末にLINEアプリのインストールが必要です。

 

 

 

櫻井裕子の著書

新装版 メンテナンス ドッグマッサージ (愛犬のコリ・痛みを最短10秒でほぐす)   新装版メンテナンスドッグマッサージ®基礎編 

櫻井裕子最新刊

発売直後、アマゾン犬部門第1位獲得!!!

 

メンテナンスドッグマッサージは、犬の解剖学に基づく基礎知識の上に成り立っているマッサージです。

最大の特徴は「速効性です」。
普通のケースであれば10秒以内に、カチカチにこり固まった筋肉が柔らかな筋肉に戻るのを実感できます。

 

続きは本をお読み下さい♫

 

 

直接教わりたい方・会いたい方はコチラ

 

ただいま募集中の講座・イベント

わんわんメンテナンスドッグマッサージ基礎コース

わんわんメンテナンスドッグマッサージことはじめ講座

わんわんドッグマッサージ自分にもできるかな?という飼い主さんにピッタリ!
ハッピーワーンCLUB
ウフウフ♡ルレットマッサージ教室

 

 

ご質問・お問い合わせはお気軽にコチラから

 

 

 

 

 

アプリシエホームページはコチラから

読んだよーという消えてお知らせがわりにポチッと押していただけると嬉しいです♪

関連記事

  1. ワンちゃんとのミスコミュニケーションを減らすには?

  2. 犬の食育のアノ人気講師とコラボ対談ライブ決定

  3. それ!しびれのサインかもしれません。

  4. 【《4/4(月)から募集スタート♪》
    無料オンラインセ…

  5. アニマルコミュニケーター
    荒木 和美 さんとのコラボイ…

  6. アニマルコミュニケーター
    荒木 和美 さんとのコラボイ…

  1. 2023.02.05

    【イベント情報 インターペット東京に出展します!】

  2. 2023.02.05

    【目の大きさで気づける! 犬の痛みのサイン】

  3. 2023.02.05

    【痒みがないのに足先を舐めるのはなぜ? 足先の捻挫】

  4. 2023.02.05

    【LIVE 現役トリマーさんと座談会 「リハビリ」として…

  5. 2023.02.02

    野菜の愛と欲望渦巻く禁断?のライブ配信vol.20

  1. 2020.12.09

    【参加者ご感想あり】基礎コース体験説明会開催します。

  2. 2018.09.26

    今日のボス ~平和とは~