私が愛犬とキャンプを始めた理由①

【ドッグライフデザイン! アプリシエ】の櫻井裕子です。
メンテナンスドッグマッサージ®スクールの校長もやってます。

 

あなたのワンちゃんのこんなHELPサインに気が付いていますか?
こんなサインが出ていたら…… Let’s メンテナンスドッグマッサージ®️♪

 チェック犬なのに猫背 チェック肘が外側に向いている チェック肉球より爪が長く伸びている チェックオスワリのスピードが遅くなった チェックかかとが外側もしくは外側に向いている チェックさわられるのを嫌がる チェックイライラしてよく吠える チェック散歩に行きたがらない チェック後肢のふるえとふらつき チェック尻餅をつくようにドスンと座る etc

犬とキャンプ専用インスタグラム開設しました!
良かったらポチッと応援とフォローをお願いします。
        ↓↓↓


きっかけは、愛犬の終活だった。


そもそも、私が愛犬たちとキャンプを始めたきっかけは

うちの初代看板犬の香蓮ねぇさんが病魔に脳を侵されて、

まっすぐ歩けず、うちの中にいるとあちこち頭をぶつけて危ないのと

  • 排泄のコントロール不能
  • 昼夜問わず突然徘徊する
  • 夜鳴きがある

という状態で……

犬と泊まれるホテルがほぼない地域に長期出張中することになり、

もしそのホテルに泊まれても、その状態では他の宿泊客の皆様にご迷惑がかかり、私も気を遣って疲れてしまうのを懸念して、

  • 私も香蓮ねぇさんもストレスフリーで快適に出張に出かけたい!
  • 歩行困難になった香蓮ねぇさんのリハビリを屋外の障害物がないところで思い切り歩かせてあげたい!

という想いから本格的にキャンプをスタート!

車中泊からスタートして、
亡くなるまでの間の約20日間で1週間はテントで暮らせるキャンプの装備を整えました。



スタートしたのがちょうど年末年始だったので、
ロゴスのアウトレットストアにしか売り出されない福袋を予約して家具が揃い、
スノーピークのアウトドア用ストーブが初売りセールで手に入り、1週間の予定の岡山での寒中キャンプの憂いもなくなったのでした。


②へつづく……

関連記事

  1. 【マットや毛布をかき集めて枕を作って寝る犬は●●がこってツラ…

  2. 犬の背骨の歪み|運動療法で即効解決!

  3. 【木曜の夜恒例 インスタLIVEアーカイブ】
    (3月1…

  4. 1枚の写真でここまでわかる!|犬の骨の歪みとほぐすべき筋肉

  5. ほろ酔いインスタLIVEアーカイブ

  6. 犬の食育のアノ人気講師とコラボ対談ライブ決定

  1. 2023.02.05

    【イベント情報 インターペット東京に出展します!】

  2. 2023.02.05

    【目の大きさで気づける! 犬の痛みのサイン】

  3. 2023.02.05

    【痒みがないのに足先を舐めるのはなぜ? 足先の捻挫】

  4. 2023.02.05

    【LIVE 現役トリマーさんと座談会 「リハビリ」として…

  5. 2023.02.02

    野菜の愛と欲望渦巻く禁断?のライブ配信vol.20

  1. 2020.12.09

    【参加者ご感想あり】基礎コース体験説明会開催します。

  2. 2018.09.26

    今日のボス ~平和とは~